樹木葬
明榮寺ヒノデ墓苑内にあります樹木葬は、平成19年(2007年)に開設されました。
【樹木葬の特徴】
明榮寺の樹木葬では、次のことが喜ばれております。
-
緑豊かな樹木葬は、日当たりがよく、心地良い風が吹いています。
-
家族が遠方にいらっしゃる方も、後継者がいらっしゃらなくても、永代供養されますので、安心いただいております。
-
亡くなっても、自然に還り「いのち」がつながると喜んでいただいております。
-
合掌地蔵が安置されているので、ご家族が好きな時にきて「お地蔵さんと話し涙することができる。」と喜んでいただいております。
-
宗派を超えてお申し込みをいただいております。
-
県外や遠隔地からの申請もお受けしております。
-
墓じまいから通常の樹木葬への納骨も増えております。ご家族のご事情に合わせたプランをご提案をさせていただいております。
【樹木葬の手順】
《ご申請》
-
樹木葬規約をご理解いただき申請書を提出していただきます。(埋葬には火葬証明書のコピーをいただきます)
-
申請が受理されまして、お好きな顔の合掌地蔵と納骨場所を選んでいただきます。
-
ご申請から一週間以内に、ご入金いただきます。確認後に受理書・受領証を発行いたします。(申請確定)
《納骨準備》
-
納骨される10日前までに、お骨をお持ちいただきます。
-
木札・合掌地蔵ネームプレートの作成します。
-
お骨をパウダー状にして、その中に法名木札を納め、麻袋で包み育樹玉の準備をします。
-
合掌地蔵にネームプレートを取り付けます。
《納骨》
-
本堂で納骨のお勤めをします。
-
選んでいただいた場所に納骨し、その上に合掌地蔵を安置します。
-
さらに、合掌地蔵の前でお参りをして、樹木葬の納骨が終了します。




【樹木葬費用】
01,永代樹木葬(1)家族埋葬型
◎永代樹木葬懇志59万円(2名) 基本埋葬数2名
◎追加納骨13万円(1名) 追加埋葬数2名
02,永代樹木葬(2)個別埋葬型
◎永代樹木葬懇志30万円(1名) 埋葬数1名
03,永代樹木葬(新-1)家族埋葬型
◎永代樹木葬懇志63万円(2名) 基本埋葬数2名
◎追加納骨13万円(1名) 追加埋葬数2名
04,永代樹木葬(新-2)個別埋葬型
◎永代樹木葬懇志32万円(1名) 埋葬数1名
05,永代樹木葬(3)ペット追加型
◎永代樹木葬懇志8万円(1名)
06,永代合葬墓
◎永代樹木葬懇志10万円(1名)
-
維持費は有りません。
-
永代経懇志は、お葬儀で明榮寺のお参りの有無で異なります。お参りのない御遺骨は入仏懇志5万円のご納入お願いしております。
-
墓じまいをされる際は、墓地撤去費のお見積もりをさせていただきます。